施設基準等掲示事項

当院は保険医療機関の指定を受けています。

【入院基本料に関する事項】

・有床診療所入院基本料 2
当診療所には、6 名の看護職員が勤務しています。 (令和 7 年 4 月 30 日現在)

【厚生労働大臣が定める以下の施設基準に適合し、九州厚生局長に届け出を行っています】

・手術前医学管理料
・有床診療所一般病床初期加算
・夜間緊急体制確保加算
・夜間看護配置加算
・医療安全管理体制
・院内感染防止対策 ・ 褥瘡対策
・高度難聴指導管理料

【入院食事療養について】

・入院食事療養Ⅱの届け出を行っています。

【特掲診療料の施設基準に該当する手術等】

・鼓室形成手術 (0)
・内耳窓閉鎖術 (0)

【医療情報取得加算について】

・オンライン資格確認を行う体制を有しております。
・当該保険医療機関を受診した患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定検診情報、その他の必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

【明細書発行体制等加算について】

・当院では算定した診療情報の区分、項目の名称および点数または金額を記載した詳細な明細書を患者さんに無料で交付しております。
・明細書の発行を希望されない場合は、お申し出てください。
・明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称等、個人情報に係る内容が記載されますので、代理の方への発行時等にはご注意ください。

【医療 DX 推進体制整備加算について】

・医師等が診療を実施する診察室内において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を行います。
・マイナ保険証を促進する等、医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでおります。

【特別の療養環境の提供について】

・入院にあたり、特別室の利用を希望される場合は別途室料が必要となります。(税込み)

3051 日 7,700 円
306 3071 日 5,500 円
210 208 207 206 205 2031 日 3,300 円

【療養の給付と直接関係ないサービス等の費用について】

・当院では以下の項目について実費の負担をお願いしております。(税込み)

文書料 当院書式3,300 円
文書料 各種保険会社書式5,500 円
投薬びん 大110 円
投薬びん 中44 円
投薬びん 小22 円