2万例以上の実績がある
クリニックです。
-
外来診療
耳鼻咽喉科の一般診療を行っています。
-
鼻の手術
アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎(ちくのう症)、鼻中隔彎曲症などの手術が数多く行われています。開院から現在までに、当院で1万8000例以上の鼻の手術が行われています。
-
耳の手術
慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎への鼓室形成手術やアブミ骨手術、顔面神経の手術などが多く行われています。開院から現在までに、当院で2000例以上の耳の手術が行われています。
当院では、重症のアレルギー性鼻炎・副鼻腔炎に対して
1万8千例以上の手術治療を行っています。
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日 1
OP2
OP3
●4
●5
×6
×7
●8
OP9
OP10
●11
●12
×13
×14
●15
OP16
OP17
●18
●19
×20
×21
×22
OP23
OP24
●25
●26
×27
×28
●29
OP30
OP31
●OP(ctrl+b)、●(ctrl+u)、×(ctrl+i)を削除して、コピーペーストする。 診療時間:火曜日・金曜日・土曜日(土曜日の午後も診療しています)
午前:9:00〜13:00 / 午後:14:00〜18:00
水・木曜日は手術日です。2023年4月
月 火 水 木 金 土 日 1
●2
×3
×4
●5
OP6
OP7
●8
●9
×10
×11
●12
OP13
OP14
●15
●16
×17
×18
●19
OP20
OP21
●22
●23
×24
×25
●26
OP27
OP28
●29
×30
×OP(ctrl+b)、●(ctrl+u)、×(ctrl+i)を削除して、コピーペーストする。 診療時間:火曜日・金曜日・土曜日(土曜日の午後も診療しています)
午前:9:00〜13:00 / 午後:14:00〜18:00
水・木曜日は手術日です。2023年5月
月 火 水 木 金 土 日 1
×2
●3
OP4
OP5
×6
●7
×8
×9
●10
OP11
OP12
●13
●14
×15
×16
●17
OP18
OP19
●20
●21
×22
×23
●24
OP25
OP26
●27
●28
×29
×30
●31
OPOP(ctrl+b)、●(ctrl+u)、×(ctrl+i)を削除して、コピーペーストする。 診療時間:火曜日・金曜日・土曜日(土曜日の午後も診療しています)
午前:9:00〜12:00 / 午後:14:00〜18:00
水・木曜日は手術日です。2023年6月
月 火 水 木 金 土 日 1
OP2
●3
●4
×5
×6
●7
OP8
OP9
●10
●11
×12
×13
●14
OP15
OP16
●17
●18
×19
×20
●21
OP22
OP23
●24
●25
×26
×27
●28
OP29
OP30
●OP(ctrl+b)、●(ctrl+u)、×(ctrl+i)を削除して、コピーペーストする。 診療時間:火曜日・金曜日・土曜日(土曜日の午後も診療しています)
午前:9:00〜13:00 / 午後:14:00〜18:00
水・木曜日は手術日です。
News
News一覧Topics
Topics一覧- 急性副鼻腔炎 -その2- -どのような病態が起こっているのか?-
急性副鼻腔炎は、知っていますね。一般によく知られた耳鼻科の病名です。 急性副鼻腔炎については、たくさんの情報が溢れています。当院のホームページにも記載がありますし、以前のTopics でも書きました。 副鼻腔という、顔面の骨の空洞部分に炎症が起きて、膿(うみ)が、溜まってしまう病気です ...続きを読む
- 急性中耳炎 -その2- 起炎菌と抗菌薬の選択について
再び、急性中耳炎についてです。以前のTopics にも書きました。急性中耳炎の原因となっている細菌の種類と、細菌に対する抗菌薬の選択、薬剤耐性菌について書きたいと思います。 急性中耳炎て何? 何回も書いてきました。もう一度、復習しましょう。 写真1 耳の模型 (左耳) 図 ...続きを読む
- 滲出性中耳炎とアデノイド -何のために治療するのか?-
滲出性中耳炎は、耳鼻咽喉科に通院するたくさんの子どもさん、そのご両親にとって、非常に大きな疾患です。通院しても、なかなか良くならなかったり、よくなってもすぐに再発したり… 。 今回は、滲出性中耳炎とアデノイドの関連について書きたいと思います。滲出性中耳炎、アデノイドは、それぞれ前回までのTo ...続きを読む
- 線維性骨異形成症 -耳鼻咽喉科でみる骨の病気-
"骨" の疾患です。骨の病気なのに、どうして耳鼻咽喉科なのでしょう?線維性骨異形成症は骨の病気ですが、耳鼻咽喉科の外来を受診します。頭蓋骨、顔面骨の画像診断で偶然、見つかることも少なくありません。 今回は、"線維性骨異形成症" という疾患について書きます。 線維性骨異形成症とは? ...続きを読む
- 遺伝性出血性末梢血管拡張症 – オスラー病 –
遺伝性出血性末梢血管拡張症という疾患があります。全身の血管に異常(血管奇形)が起こり、出血症状が現れる遺伝性の疾患です。オスラー病とも言われます。今回は、この稀な疾患について書きます。 病名について 遺伝性出血性毛細血管拡張症(Hereditary Hemorrhagic Telang ...続きを読む