2万例以上の実績がある
クリニックです。
-
外来診療
耳鼻咽喉科の一般診療を行っています。
-
鼻の手術
アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎(ちくのう症)、鼻中隔彎曲症などの手術が数多く行われています。開院から現在までに、当院で1万8000例以上の鼻の手術が行われています。
-
耳の手術
慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎への鼓室形成手術やアブミ骨手術、顔面神経の手術などが多く行われています。開院から現在までに、当院で2000例以上の耳の手術が行われています。
当院では、重症のアレルギー性鼻炎・副鼻腔炎に対して
1万8千例以上の手術治療を行っています。
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日 1
OP2
●3
●4
×5
×6
●7
OP8
OP9
●10
●11
×12
×13
●14
OP15
OP16
●17
●18
×19
×20
●21
OP22
OP23
●24
●25
×26
×27
●28
OP29
OP30
●OP(ctrl+b)、●(ctrl+u)、×(ctrl+i)を削除して、コピーペーストする。 診療時間:火曜日・金曜日・土曜日(土曜日の午後も診療しています)
午前:9:00〜13:00 / 午後:14:00〜18:00
水・木曜日は手術日です。2023年7月
月 火 水 木 金 土 日 1
●2
●3
×4
●5
OP6
OP7
●8
●9
×10
×11
●12
OP13
OP14
●15
●16
×17
×18
●19
OP20
OP21
●22
●23
×24/31
×25
●26
OP27
OP28
●29
●30
×OP(ctrl+b)、●(ctrl+u)、×(ctrl+i)を削除して、コピーペーストする。 診療時間:火・金・土
午前:9:00〜12:00 / 午後:14:00〜18:00
水・木曜日は手術日です。2023年8月
月 火 水 木 金 土 日 1
●2
OP3
OP4
●5
●6
×7
×8
●9
OP10
OP11
×12
●13
×14
×15
×16
OP17
OP18
●19
●20
×21
×22
●23
OP24
OP25
●26
●27
×28
×29
●30
OP31
OPOP(ctrl+b)、●(ctrl+u)、×(ctrl+i)を削除して、コピーペーストする。 診療時間:火・金・土
午前:9:00〜12:00 / 午後:14:00〜18:00
水・木曜日は手術日です。2023年9月
月 火 水 木 金 土 日 1
●2
●3
×4
×5
●6
OP7
OP8
●9
●10
×11
×12
●13
OP14
OP15
●16
●17
×18
×19
●20
OP21
OP22
●23
×24
×25
×26
●27
OP28
OP29
●30
●OP(ctrl+b)、●(ctrl+u)、×(ctrl+i)を削除して、コピーペーストする。 診療時間:火・金・土
午前:9:00〜12:00 / 午後:14:00〜18:00
水・木曜日は手術日です。
News
News一覧Topics
Topics一覧- 耳がかゆいと何故耳かきしてしまうのか? -痛みとかゆみ –
耳がかゆくなって、つい綿棒で掻きむしってしまったご経験はありませんか? "いつもお風呂上がりに綿棒できれいにしているはずなのに、綿棒で触るとなにか濡れたものがついてくる。汚れを気にして耳そうじを続けていると、だんだんかゆくなってきて、そのうち痒み(かゆみ)が我慢できなくなってきた。痒くて痒く ...続きを読む
- 耳の痛み
耳が痛い。自分の弱点をつかれて困るたとえ話ではなく、本当に耳が痛いことは、誰しも一度くらいは経験があることではないかと思います。 耳掻きをしすぎたあと、風邪のとき強く鼻を擤(か)んだあと、それ以外にもいろいろな原因があるかもしれません。 ふだん生活されている中で、痛みが良くならないとき ...続きを読む
- 咽喉頭異常感症 -本当に何もないのか?-
咽喉頭異常感症。一度は聞いたことがあるかもしれません。「異常感」という病名が示すとおり、何もないのに「異常感」を感じてしまう病気、とされています。 でも少し待ってください。" 咽喉頭異常感症 " は、本当に「何もない」のでしょうか。本当に何もないなら、どうしていつまでも症状が続くのでしょうか ...続きを読む
- 咳が止まらない -どうして出るのか? なぜ止まらないのか?-
「コンコン、コンコン。」 何もしてない時に突然咳がでて、なかなか止まらない。こんな経験をしたことはありませんか? 咳を止めようと思っても、自然にせりあがってくるような咳…。苦しいですよね。長く続く咳は、気力、体力を奪います。咳が止まらないと、仕事中も集中できません。人と会って話すとき、 ...続きを読む
- 花粉症 -その3- 一体どうして起こるのか?
花粉症。毎年、憂鬱な気分になる方も多いのではないでしょうか。毎年、2月3月になると大量の花粉が飛散して、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状、そして目の痒みに多くの方々が苦しみます。 スギ花粉症の方の多くは、ヒノキにも花粉症がでますから、季節性とはいっても1年のうち3ヶ月間以上、人によっては花粉症 ...続きを読む