Topics

  • ネブライザー -ネブライザーとは何か?- -何のためにするのか?-

    「ネブライザーをしましょう。」「ネブライザーが効果があります。」 耳鼻咽喉科の外来に必ずあって、耳鼻科に行くと時々吸入する霧状の薬がでる不思議な器械。それがネブライザーです。 でも、ネブライザーとは一体どんな構造で、どんな効果があるのか、知っていますか? 今回は、ネブライザーにつ ...続きを読む

  • 外傷性鼓膜穿孔

    その名の通りの病名です。外傷によって、鼓膜が破れて穿孔を起こした状態です。今回は、外傷性鼓膜穿孔について書きます。 外傷性とは? 外傷性とは、何でしょう。 何かが鼓膜に当たって破れる。自分で耳かきの棒で突き破る。平手打ちで耳を叩かれて破れた。など。これらをすべて外傷性と言います。 ...続きを読む

  • 嗄声(させい) -どうして声が嗄(か)れるのか?- -その原因と治療法は?-

    嗄声という言葉を知っていますか? 嗄声とは、声枯れの医学用語です。医学用語には、簡単なことをすこし難しくて表現することが多くあります。今回は、嗄声について書きます。 嗄声とは? 嗄声とは、一体何でしょう。声枯れということはわかりましたが、一体声が枯れるということは、どういうことで ...続きを読む

  • 鼓室形成手術 -3- -手術すべきか?- -どんな手術か?-

    鼓室形成手術について2つ書きました。今回は3です。 鼓室形成手術 何度も聞いた用語ですね。でも、具体的にどんな手術をするのか、詳しくご存知の方は少ないと思います。今回は、実際の手術方法の説明です。 全身麻酔+局所麻酔 鼓室形成手術は、ほとんどの場合、全身麻酔で行います。その ...続きを読む

  • 鼻中隔わん曲症 -その2- -手術すべきか?そうでないのか?-

    「鼻中隔が曲がっています。」「わん曲症があります。」 耳鼻科で言われたことがある方もおられると思います。 前回、鼻中隔わん曲症について書きました。鼻中隔わん曲症今回は、鼻中隔わん曲症の2回目です。 鼻中隔とは? 鼻中隔とは、どこでしょう。 図1 鼻中隔 htt ...続きを読む

  • 逆流性食道炎

    最近よく聞く病名です。一度は聞いたことがあると思います。読んでわかりやすい病名ですので、何となく理解しているつもりになってしまいますが、本当にどんな病気かご存知ですか? 今回は、逆流性食道炎について書きます。 逆流性とは? 逆流性とは、どんな意味でしょう。 もちろん、食道の ...続きを読む

  • 嗅覚 -その4- -加齢による衰えはあるのか?- -アルツハイマー病、パーキンソン病との関係は?-

    視力、聴力は年齢とともに衰えます。嗅覚に加齢はあるのでしょうか。今回は嗅覚障害の原因とともに、嗅覚と年齢の関係についても書きました。 嗅覚の発生 ヒトの嗅上皮は、胎生4週に発生すると言われています。出生時にはヒトの嗅覚系はほとんど完成しています。 年齢と嗅覚 嗅覚は加齢変化 ...続きを読む

  • リティンパ

    リティンパという薬剤があります。リティンパは、鼓膜穿孔を閉鎖するお薬です。従来、鼓膜の穿孔(あな)は、ある程度大きければ、手術で閉鎖しなければなりませんでした。しかし、2018年に保険収載されたリティンパというお薬は、従来は手術が必要だった大きな鼓膜穿孔を、薬で閉鎖します。今回は、このリティンパと ...続きを読む

  • 嗅覚 -その3- -嗅覚受容体と遺伝子- -なぜ少ない受容体で圧倒的多数の匂いを識別できるのか?-

    再度、嗅覚について書きます。今回は嗅覚受容体と遺伝子についてです。 匂い分子 嗅覚受容体について書く前に、匂いとは何かについて復習しましょう。 匂い分子は、分子量300以下の揮発性低分子化合物です。分子量が300以下ということがどんなに小さな物質か、化学の知識がある方は実感される ...続きを読む

  • 鼓膜チューブ

    「鼓膜にチューブを入れた。」「鼓膜にチューブが入っている。」 鼓膜チューブについて知っていますか?そして、どんな時、何のために入れるか、本当に理解していますか? 今回は、鼓膜チューブ留置術について、書きます。 鼓膜チューブとは? 日本語で鼓膜チューブ、英語では、Tympan ...続きを読む